サイトマップ

山の風と光 山を楽しむぞ!!

 

写真素材のピクスタ

 

リボン

 

寒桜(カンザクラ)

リボン

 

2019年02月10日(日) 鷹取山・霧降りの滝・湘南平・浅間山・八俵山・高麗山

実歩行距離 約11.7km ・最高点(鷹取山)219.0m

(神奈川県中郡大磯町・平塚市)

晴 後 曇り 最高気温6.1℃ 南東の風1.8m/s

鷹取山・霧降りの滝・湘南平・浅間山・八俵山・高麗山案内図

カシミール3D(山旅倶楽部)により作成

 

鷹取山・霧降りの滝・湘南平・浅間山・八俵山・高麗山断面図

カシミール3D(山旅倶楽部)により作成

 

鷹取山・霧降りの滝・湘南平・浅間山・八俵山・高麗山鳥瞰図

カシミール3D(山旅倶楽部)により作成

 

 

リボン

 

生沢バス停

08:55

本日の出発駅

 

東の池

08:58

バス停の正面に広がる

江戸時代に農業用水として掘削された大きな池

東の池の厳島神社(弁天社)

08:59

東の池に突き出した島に鎮座する神社

小田原厚木道路への道

09:17

バス停に戻り、バスの進行方向に少し歩き最初の道を左に曲がる

小田原厚木道路への道の道標

09:18

本日最初の道標

ここから先は道標が整備されていて迷う事は無い

小田原厚木道路への道の露頭販売

09:18

はなぶたマーケットと名前が書かれている

あかめ、八ツ頭と言う2種類の里いもが売られていたが値段は書かれていない

小田原厚木道路への道のカカシ

09:19

露頭販売の横に立つユニークなカカシ

小田原厚木道路のガード

09:22

竹林の間を進むと小田原厚木道路のガードがある

鷹取山への道

09:26

ガードをくぐり、落葉に埋もれた道を進む

ここは関東ふれあいの道

鷹取山への道

09:42

山を感じる道を登って行く

 

鷹取神社の鳥居

09:43

山頂が近くなると鳥居が現れる

鷹取山への道

09:57

山頂直前の防砂堤

鷹取神社本殿

09:59〜10:16

山頂にある鷹取神社、826年創建

鷹取神社の砲弾

09:59〜10:16

昭和10年2月に奉納された砲弾

鷹取山山頂

09:59〜10:16

鷹取神社の裏手にはベンチがある

鷹取神社本殿の内部

09:59〜10:16

鷹取神社本殿の内部に収められている祠

鷹取山山頂のヤブツバキ

09:59〜10:16

本日、初めて出会った花はヤブツバキ

 

鷹取山の三等三角点(219.0m)

10:21

三角点は鷹取神社のある場所を少し進んだ左手の小高い所にある

標高的にはここが実際の鷹取山山頂だが道を外れた場所なので気付きにくい

七石峠分岐への道

10:23

歩き易い道を下る

七石峠分岐への道のキヅタの実

10:30

常緑のつる植物、日本に広く分布する

七石峠分岐への道のカラスウリの実

10:32

これも、つる性植物

しなびていたのでカラスウリに見えない

七石峠分岐

10:33〜10:43

ここで右に曲がり、階段を登って行く

 

日之宮神社への道

10:47

登り道が続く

日之宮神社への道のアオキの実

10:54

日本原産、葉には苦味健胃作用・消炎作用があり、薬として用いられている

日之宮神社

10:56

尾根道を歩いていると、突然 右手に祠がある

日之宮山(標高150m)の山頂に祀られている

立石

11:01

日之宮神社の祠の裏手を左に下ると立石がある

この岩を7回半廻ると どこからか大蛇が出てくると伝わっている

霧降りの滝への道

11:05

滑りやすいのでロープがあるが、障害物になっていて歩きにくい

霧降りの滝への道から平塚市方面の展望

11:07

本日 初めての展望

霧降りの滝への道

11:14

歩き易い尾根道

ゆるぎの丘

11:16

芝生の広場の中心部にロープで仕切られた部分だけが立ち入り可能

ゆるぎの丘から平塚市方面の展望

11:19

正面の畑は茶畑

霧降りの滝への道

11:26

一つ目の橋を渡る

霧降りの滝への道

11:28

二つ目の橋

霧降りの滝への道

11:30

三つ目の橋

霧降りの滝への道

11:32

霧降の滝までの最後の四つ目の橋

霧降りの滝への分岐

11:33

霧降の滝へは ここで左側に降りる

霧降りの滝への道

11:35

霧降の滝へ降りる階段

霧降りの滝上部

11:37

この案内板の右手の沢に降りる

霧降りの滝

11:39〜11:53

沢に降りて、左側が霧降の滝

 

霧降りの滝

11:39〜11:53

水量が多い時は霧のように流れ散るらしい

本日は水量が少なくて、大岩の表面を濡らしている程度

霧降りの滝の石仏

11:39〜11:53

沢の正面左側、霧降の滝の右側の崖に石仏が鎮座している

古沢の池への道

11:55

霧降の滝から回れ右をして、沢を下る方向に架かる不安定な橋を渡る

古沢の池への道

11:56

木製の道を下る

古沢の池への道

11:58

また 橋を渡る

古沢の池への道

11:59

この橋も不安定

赤色の服を着ているのはイノシシを狩るライフルを持ったハンター

この先にも1人いて 間違われないように音をたてながら通過する

古沢の池への道

12:00

湿地状の沢を歩く

 

 

古沢の池

12:02〜12:14

進んで行くと古沢の池が現れる

昭和10年に食料増産を目的に作られる

開運龍王水神

12:02〜12:14

古沢の池の横に祀られている開運龍王水神

 

古沢の池のベンチ

12:02〜12:14

池を眺める位置にあるベンチと東屋(あずまや)

古沢の池の案内板

12:02〜12:14

案内板の足が腐って倒れていた

霧降りの滝への分岐へ戻る道

12:22

霜降りの滝への分岐まで歩いた道を戻る

松岩寺への道

12:29

舗装された道を進む

松岩寺への道の大根畑

12:30

収穫間際の大根畑を見ながら歩く

松岩寺への道の畑

12:32

農村地帯を横目に進む

松岩寺の墓地

12:34

左側に墓地が現れ、墓地の中に入って行く

松岩寺への道の水仙(スイセン)

12:36

この辺りからスイセンが急に増える

松岩寺山門

12:43〜12:55

階段を登り山門をくぐる

松岩寺の六地蔵

12:43〜12:55

風化の少し進んだ六地蔵

松岩寺の寒桜(カンザクラ)

12:43〜12:55

境内の寒桜が満開で すばらしく美しい

松岩寺の鐘楼

12:43〜12:55

境内には立派な鐘楼もある

松岩寺本堂

12:43〜12:55

よく手入れされた広い境内

松岩寺参道

12:56

目が眩むほど急で長い石段を下る

愛宕神社への道

12:58

ここから先は しばらく住宅街の舗装道を進む

愛宕神社への道の素芯蝋梅(ソシンロウバイ)

12:59

梅のような香りがして、蝋細工のような光沢をしている

県道

13:04

県道に突き当たると左へ進む

小田原厚木道路の高架

13:10

高架をくぐって そのまま進む

愛宕神社への道

13:14

道標は無いが、ここを左へ曲がる

愛宕神社への道

13:20

平塚市吉沢浄化センターを過ぎると正面に金網の柵がある

東海道新幹線

13:23

金網の柵の向こう側は東海道新幹線

愛宕神社への道

13:24

車道をまっすぐに進む

上出繩バス停

13:27

バス停の所で右側に曲がる

愛宕神社への道から湘南平の遠望

13:30

かなり疲れてきたが、湘南平が正面に見えたので気を取り直す

愛宕神社鳥居

13:38〜13:46

右側に鳥居が現れる

愛宕神社境内

13:38〜13:46

境内では高所作業車による剪定作業が行われていたので入らずに引き返す

万田の池

13:57

この辺りの道は道標があり 間違えにくい

高根台老人ホーム

14:00

老人ホームに突き当たると左へ曲がる

万田自治会館

14:05

ここで右側に折り返すような道に入る

湘南平への道

14:07

この墓地の右側から再び山道に入る

湘南平への道の耕作地

14:14

耕作地を左手に見て進む

湘南平への道

14:18

ここから先は道標に沿って進むと道は間違えない

湘南平への道

14:20

小さな橋を渡る

湘南平への道

14:20

気力を振り絞って急な登り道を進む

湘南平への道

14:44

ここから舗装道路に出る

湘南平駐車場

14:46

駐車場から先は人がいっぱい

湘南平バス停

14:47

バス停は駐車場の片隅にある

湘南平から大島の遠望

14:50〜15:26

大島がすぐ近くに見える

高麗山公園レストハウス

14:50〜15:26

2008年に来た時には周りを立木に囲まれていたが、立木は無くなっていた

レストハウス2階の鍵かけモニュメント ainowa(あいのわ)

14:50〜15:26

2008年に来た時には無かったモニュメント

高麗山公園レストハウスからテレビ塔の遠望

14:50〜15:26

芝生にあるベンチで かなり遅い本日の昼食を摂る

高麗山公園レストハウスから平塚市方面の展望

14:50〜15:26

遠くまで良く見渡せる

高麗山公園レストハウスのルイーゼさんのアート

14:50〜15:26

2016年に描かれた上平塚出身のオノルイーゼさんの作品

高麗山公園レストハウスから伊豆方面の展望

14:50〜15:26

本日は伊豆半島まで見渡せる

旧展望台

14:50〜15:26

レストハウスが建つ前は ここが展望台だった

旧展望台の方位盤

14:50〜15:26

旧展望台の真ん中にある方位盤

テレビ塔の展望回廊

14:50〜15:26

薄汚い落書きで気分が悪くなる

テレビ塔の誓いの鍵

14:50〜15:26

2008年に来た時より鍵の数がかなり減っていた

浅間山への道

15:31

ここから先は また誰も居ない快適な山道

浅間山山頂

15:41

展望は あまり無い

浅間山山頂の浅間神社

15:41

山頂の片隅にステンレス製の鳥居と石の祠がある

浅間山山頂の一等三角点(181.3m)

15:42

浅間神社の裏側にある

八俵山への道

15:50

快適な尾根歩き

 

八俵山への道の案内板の跡

15:52

なぜ こんな所に鳥居が? と不思議に思ったが案内板の跡だった

(上の写真をクリックすると2008年の写真を表示します)

八俵山山頂

16:04

ここも展望は無い

高麗山(コマヤマ)への道

16:06

滑り易い石の道

高麗山(コマヤマ)山頂の石の祠

16:10〜16:19

石を削っただけの粗末な祠

高麗山(コマヤマ)山頂の高来神社上宮跡

16:10〜16:19

2008年には正面の石の祠は無く、上宮跡の立て札があったが無くなっている

高来神社への道

16:22

日没(17:44)までにバス停に着くように急ぐ

男坂・女坂分岐

16:28

疲れているので女坂を選んで下る

女坂

16:36

女坂でも歩きにくい所もある

男坂・女坂の合流点の平嘉久社

16:48

この平嘉久社で男坂と合流する

高来神社

16:50

この石段を下ると高来神社境内

高来神社観音堂

16:52

本日最後のお参りをする

高来神社参道

16:56

長い参道を下る

高来神社の一の鳥居

16:58

この鳥居の先が国道1号線で左に曲がる

国道1号線

17:01

国道をまっすぐ進む

花水バス停

17:02

本日の終着駅、日没には十分に間に合った

 

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム

 

リボン

 

 霧降の滝・鷹取山コース 『(NPO)かながわ森林インストラクターの会』
 吾妻山公園〜鷹取山・城山公園 湘南 二宮町 観光ナビ 『二宮町観光協会』
 大磯町史研究12 『大磯町立図書館』
 鷹取・石神台・国府エリア 『(株)アスデザインアソシエイツ』
 名所からハス消える 大磯町の「東の池」 カナコロ 『(株)神奈川新聞社』
 大磯の「東の池」 「ハスの名所」復活へ本腰 カナコロ 『(株)神奈川新聞社』
 ハス復活へ「水抜き」 大磯の名所「東の池」 カナコロ 『(株)神奈川新聞社』
 鷹取神社 isotabi.com 『大磯町 産業環境部 産業観光課 観光推進係』
 鷹取神社(たかとりじんじゃ) 『神奈川県神社庁』
 鷹取神社 神奈川神社 『日本神社事務局』
 砲弾 帝国陸海軍現存兵器一覧 『依代之譜』
 鷹取山の英語 Weblio 辞書 『ウェブリオ(株)』
 日之宮神社・立石 Tokyo Day Trip 『神奈川県』
 【吉沢地区】イノシシ出没情報! 湘南 ひらつかナビ 『(一社)平塚観光協会』
 平塚八景 霧降りの滝・松岩寺(霧降りの滝) 平塚八景 霧降りの滝・松岩寺(霧降りの滝) 『平塚市』
 曹洞宗 萬年山松岩寺
 平塚八景 霧降りの滝・松岩寺(松岩寺) 平塚八景 霧降りの滝・松岩寺(松岩寺) 『平塚市』
 松岩寺 松岩寺 『全国観るなび (公社)日本観光振興協会』
 松岩寺不老水 『神奈川県の名水&湧水情報』
 松岩寺の英語 Weblio 辞書 『ウェブリオ(株)』
 小田原厚木道路 小田原厚木道路 『Wikipedia』
 小田原厚木道路 小田原厚木道路 『通信用語の基礎知識』
 小田原厚木道路 コトバンク 『(株)朝日新聞社』
 (福)研水会
 高根台ホーム 介護情報サービスかながわ 『(公社)かながわ福祉サービス振興会』
 高根台病院 の ホーム基本情報 有料老人ホーム総合ご案内センター 『コーディアルコーポレーション(株)』
 高麗山・八俵山・浅間山・湘南平 高麗山・八俵山・浅間山・湘南平 『山の風と光 山を楽しむぞ!!』
 高麗山公園ハイキングコース 高麗山公園ハイキングコース 『平塚市 みどり公園・水辺課』
 湘南平〜高麗山 自然観察ガイドマップ 改訂版 『(NPO)湘南の森』
 ぶらり 大磯・高麗山のみち 『ウォーキングライフ はじめてみませんか?』
 激坂トレーニングこーす! ランニングコース紹介 『(株)スポーツワン』
 湘南平と高麗山 コトバンク 『(株)朝日新聞社』
 高麗山・湘南平を行く 深まる秋を山歩きで満喫 湘南ジャーナル 『(株)湘南ジャーナル社』
 高麗山公園(湘南平) 高麗山公園(湘南平) 『平塚市 みどり公園・水辺課』
 湘南平 isotabi.com 『大磯町 産業環境部 産業観光課 観光推進係』
 湘南平からの夜景 minatomirai21 『(一社)横浜みなとみらい21』
 高麗山公園レストハウス 高麗山公園レストハウス 『全国観るなび (公社)日本観光振興協会』
 高麗山公園 高麗山公園 『湘南 ひらつかナビ (一社)平塚市観光協会』
 湘南平 湘南平 『湘南 ひらつかナビ (一社)平塚市観光協会』
 湘南平 大磯町観光協会 『(公社)大磯町観光協会』
 湘南平の隆起と小向断層 『平塚市博物館』
 湘南平 湘南平 『Wikipedia』
 湘南平(高麗山公園) ニッポン旅マガジン 『(一社)プレスマンユニオン』
 大磯プリンスホテル周辺 ダイヤモンド富士 ビューポイント 『(株)プリンスホテル』
 伊勢原近隣観光ガイド いせはら・近隣観光ガイド 『エム・ケー観光(株)』
 高麗山公園・湘南平:絶景!湘南を一望できる展望台!展望レストランはふわふわのキッズスペース有で子供も嬉しい![平塚市] あそびい湘南 『(株)パパカンパニー』
 湘南地区の人気夜景スポット「湘南平」から眺める夜景とは LINEトラベルjp 『(株)ベンチャーリパブリック』
 湘南平 コトバンク 『(株)朝日新聞社』
 湘南平(高麗山公園) 湘南平(高麗山公園) 『ドライバーズサイト 中日本高速道路(株)』
 湘南平 ルルブ&more 『(株)JTBパブリッシング』
 紅葉の大磯、高麗山トレッキング 薬の休憩室(第10回) 『(協)藤沢薬業協会』
 浅間山 浅間山 『Wikipedia』
 大磯の見どころ 大磯まち歩き 『(NPO)大磯ガイド協会』
 平塚富士[高麗山]標高168m 平塚富士[高麗山]標高168m 『ふじのくに 静岡県富士山世界遺産センター』
 山で遊ぶ〜高麗山〜 isotabi.com 『大磯町 産業環境部 産業観光課 観光推進係』
 高麗山県民の森「森林植生変遷史」〜寺社領地から御料地、そして県有林へ その2000年の歴史を振り返る〜 神奈川県自然環境保全センター自然情報 第2号 『神奈川県』
 自然探偵と高麗山の森 『平塚市博物館』
 高麗山 高麗山 『Wikipedia』
 高麗山【こまやま】 Hatena Keyword 『(株)はてな』
 高麗山県有林(高麗山県民の森)史異聞 CiNii 『(大共機)国立情報学研究所』
 高麗山県民の森 高麗山県民の森 『(公社)神奈川県観光協会』
 第5回 高麗山の森 あの森を訪ねてi 『神奈川県森林協会』
 平成23年度助成事業 成果概要の報告 調査研究・行催事等助成事業 『(公財)国際花と緑の博覧会記念協会』
 高麗山 コマヤマ コトバンク 『(株)朝日新聞社』
 中郡大磯町の交差点 MapFan 『インクリメントP(株)』
 国道1号 国道1号 『Wikipedia』
 国道1号 『CHAKU WIKI』
 国道1号の英語 Weblio 辞書 『ウェブリオ(株)』

HOME

リボン

リンク用バナーです→banner

©2008-2019yamawotanosimuzo