2019年08月18日(日) 伊予ヶ岳
実歩行距離 約3.4km・最高点(鷹取山)336.3m
(千葉県南房総市)
晴 後 曇り 最高気温31.0℃ 北西の風1.7m/s
カシミール3D(山旅倶楽部)により作成 |
カシミール3D(山旅倶楽部)により作成 |
カシミール3D(山旅倶楽部)により作成 |
10:28 本日の出発駅 内房線は1時間に1本、トミーバスも午前中に2本しか無い |
10:29 水が出るかと思ったがポンプを動かす事は出来なかった
|
10:31 この鳥居が伊予ヶ岳への入口 |
10:34 まっすぐ進むと天神社 |
10:35 花が純白なので、おそらくテッポウユリとの交雑種
|
10:41 樹齢1,000年と言われている 手前にあるのが女木 |
10:41 これが男木、どちらも御神木 |
10:42〜10:54 広い境内の天神社 |
10:42〜10:54 ここで身支度をして出発 |
10:42〜10:54 戦前に秋祭りで使われていた打上げ花火の筒 |
10:59 左手に廃小学校を見つつ進む |
11:00 校舎の窓ガラスが割れていて廃校らしい雰囲気 |
11:01 ここから山道、マムシに注意の看板がある |
11:02 花言葉は「快活」・「情熱」 |
11:06 ヨーロッパ、西アジア、北西アフリカ原産 明治以降に牧草として移入された |
11:25 道が崩れている所もある
|
11:27 ゆるい登り坂を進む |
11:40 階段状の急な道を登っていると蒸し暑さで体力が奪われる |
11:43 ここまで3組の下山ハイカーとすれ違うのみだった |
11:48〜12:00 山頂から下山してきたハイカーが休憩していた |
11:48〜12:00 この先、体力に自信がない方はご遠慮ください、と書かれている |
11:48〜12:00 あずま屋の裏のベンチで休憩するが直射日光で焼けるような暑さ |
11:48〜12:00 田園風景が広がる |
11:48〜12:00 ほぼ無風で、とても暑い |
11:48〜12:00 正面に富山(トミサン) 標高は低いが、そびえたつように見える |
12:01 最初は緩い上り坂
|
12:07 ロープを頼りに岩場を登る 途中で下りのハイカーに「この先は日影が無いですよ」と声を掛けられる |
12:21 垂直に近い岩場を鎖とロープを頼りに上る 直射日光で岩場が熱い |
12:32〜12:43 南峰のベンチは鉄板のように暑くて昼食を食べる気にもならない |
12:32〜12:43 飛び出した岩の先端近く |
12:32〜12:43 あずま屋から見た景色と大して変わらない |
12:32〜12:43 無風に近くて体温がぐんぐん上がる気がする |
12:32〜12:43 ここからだと富山がはっきり見える |
12:32〜12:43 北峰はすぐ近くに感じる |
12:51 北峰へ行く人が少なくて藪道になっているのだろう |
12:55 ハマカンゾウとキスゲの交雑種らしい |
13:02 少し急な登りで、ロープが設置されている |
13:05〜13:09 北峰は狭くてベンチは無い |
13:05〜13:09 標高336.3m 暑さで喉が渇いているだけで食欲が無い |
13:05〜13:09 南峰の飛び出た岩場が はっきり見える
|
13:05〜13:09 富山の全貌が見えた 本日は富山にも登る予定だったが、熱中症の一歩手前なので中止を決断
|
13:26〜13:56 体温を下げられる場所を探し、少し日影の場所で 右手の岩に背中を付けると少し熱が下がる気がして 左の崖に足を向けて座り込んで体温が下がるのを待つ |
14:23〜14:36 急な岩場をロープを使い懸垂下降のような感じで急いで降りて あずま屋に駆け込む |
14:41 体力を回復させて、下って行く
|
14:53 ここから予定通りに富山方面に降りる |
15:06 橋を越えて歩く |
15:15 藪道を下り左折して橋を渡る |
15:16 藪道はまだ続く |
15:23 ようやく人里に降りる |
15:32 ここから舗装道路 |
15:34 まだ熟していないクリの実 |
15:35 ここで車道を左へ進む |
15:40 当初の予定では ここで右側の道に入り富山へ行く予定だった |
15:50 そのまま車道をまっすぐに進む |
15:56 この信号を左へ曲がる
|
15:58 スタート地点に戻ってき来た、本日の終着駅 体を冷やすために近くの自販機で飲物を買い、生き返る思いになる 岩井駅へ行くバスは無く、スマホでタクシーを探して呼ぶ 9月以降に再挑戦を考えていたが、台風15・19・21号による被害が深刻で諦める |
伊予ヶ岳ハイキングコース 『南房総市 商工観光部 観光プロモーション課』 |
・伊予ヶ岳の登山ルート・アクセス・駐車場まとめ!下山後に寄れる温泉も紹介! TRAVEl STAR 『(株)TRAVEL TIGER』 |
・ウルトラハード!富山から伊予ヶ岳の2峰登頂 房総タウン.com 『房総コンピューター(株)』 |
・自然と伝説の里 富山と伊予ヶ岳 21世紀に伝えたい ちばの魅力 『(株)京葉銀行』 |
平群天神社 『南房総市 商工観光部 観光プロモーション課』 |
平群天神社 『南房総市 商工観光部 観光プロモーション課』 |
・北野天神縁起絵巻 年紀資料修正 『(独行)国立文化財機構 東京文化財研究所』 |
天神社・神照寺 『館山市立博物館』 |
・平群天神社 千葉県南房総市 平群天神社祭礼 『山田区青年会 公式ホームページ』 |
平群天神社 祭礼 『(公社)千葉県観光物産協会』 |
・浪漫がある 南房総葉 岩井 『岩井民宿組合』 |
平群天神社 『Wikipedia』 |
・天神社の意味・解説 Weblio 辞書 『ウェブリオ(株)』 |
・天神社 八百万の神 『(株)INFO UNITE』 |
・平群天神社 房総タウン.com 『房総コンピューター(株)』 |
・平群天神社祭礼 omatsur navi 『(株)お祭りナビ・(株)海山企画』 |
見晴らしハイキング 『千葉県 総合企画部報道広報課 千葉の魅力発信戦略室』 |
伊予ヶ岳 『(公社)千葉県観光物産協会』 |
・伊予ヶ岳 親子で楽しむ山登り 『(公社)日本山岳会』 |
伊予ヶ岳 『Wikipedia』 |
・千葉で唯一"岳"のつく山 『伊予ヶ岳』 社員お気楽日記 『(株)イーエスケイ』 |
・千葉県内唯一三名に「岳」がつく山 伊予ヶ岳 DAIWA ROYAL HOTEL 『大和リゾート(株)』 |
・伊予ヶ岳山頂の天気 tenki.jp 『(一財)日本気象協会』 |
・伊予ヶ岳(337m付近) てんきとくらす 『日本気象(株)』 |
リンク用バナーです→
©2008-2020yamawotanosimuzo