サイトマップ

山の風と光 山を楽しむぞ!!

 

写真素材のピクスタ

 

リボン

 

女郎花(オミナエシ)

リボン

 

2015年08月22日(土) 三国山・生藤山・茅丸・連行峰・醍醐丸

実歩行距離 約11.2km ・最高点(茅丸) 1,019.0m

(相模原市緑区・山梨県上野原市・東京都西多摩郡檜原村・八王子市)

晴れ 最高気温26.1℃ 南の風4.4m/s

三国山・生藤山・茅丸・連行峰・醍醐丸案内図

2014年1月より、山旅倶楽部の地図を使用する場合は 国土地理院の承認が不要になりました
(国土地理院より、丁寧な連絡を頂きました)

 

三国山・生藤山・茅丸・連行峰・醍醐丸断面図

2014年1月より、山旅倶楽部の地図を使用する場合は 国土地理院の承認が不要になりました
(国土地理院より、丁寧な連絡を頂きました)

 

三国山・生藤山・茅丸・連行峰・醍醐丸鳥瞰図

2014年1月より、山旅倶楽部の地図を使用する場合は 国土地理院の承認が不要になりました
(国土地理院より、丁寧な連絡を頂きました)

 

 

リボン

 

 

 このページの写真の一部を下記サイトで販売しています 

 

PIXTA

 

 

 

鎌沢入口バス停

09:26〜9:35

本日の出発駅

ここで降りたのは私を含めて3組

県立鎌沢駐車場への道

09:36

バス停のすぐ横の分岐を左に入って行く

 

八幡神社

09:39

このあたりには天然記念物のキマダラルリツバメが生息しているらしい

県立鎌沢駐車場への道の注意表示

09:41

熊が出没するらしいので、細心の注意が必要

県立鎌沢駐車場への道のツユクサ

09:43

ツユクサは早朝に咲いて、午後にはしぼんでしまう

県立鎌沢駐車場への道の注意表示

09:48

ハンターも熊と同じぐらい怖い存在

県立鎌沢駐車場への道

09:51

しばらく舗装された車道を歩く

県立鎌沢駐車場

09:53

ここは無料駐車場のようだった

県立鎌沢休憩所への道のキバナコスモス

09:56

大正時代に輸入されたメキシコ原産の外来種

県立鎌沢休憩所への道の道標

09:58

ここで道が分岐し、左に入って行く

県立鎌沢休憩所への道

09:58

細い舗装道路を歩く

県立鎌沢休憩所への道

09:58

左の家屋は廃屋のようだ

県立鎌沢休憩所への道の茶畑

10:01

茶畑を左に見て登って行く

県立鎌沢休憩所への道から連行峰方面の展望

10:01

右側には本日歩く連行峰の尾根が見える

熊野神社の鳥居

10:02〜10:14

右側に鳥居が見えたので寄り道をして休憩する

熊野神社本殿

10:02〜10:14

本殿の中には3つの祠があった

竹の子の里活性化センター

10:23

竹の子掘りなどが体験できるそうだが 閉まっているようだった

県立鎌沢休憩所への道

10:25

本日は ほとんど日影が無く、全身汗まみれ

県立鎌沢休憩所への道のニラ

10:28

野生化したニラが咲いていた

県立鎌沢休憩所への道

10:30

この辺りから舗装道路も荒れた感じになってきた

県立鎌沢休憩所への分岐

10:32

休憩所へはここで左の細い道を登って行く

県立鎌沢休憩所への道

10:32

休憩所までの道は荒れ果てた畑ののような感じ

県立鎌沢休憩所

10:32〜10:45

ようやく日陰で休憩出来た

佐野川峠への道

10:47

右手に分岐する登山口と書かれた石碑の建っている道に入る

佐野川峠への道の桔梗(キキョウ)

10:48

この花は絶滅危惧種に指定されている

佐野川峠への道の女郎花(オミナエシ)と蜜蜂(ミツバチ)

10:49

秋の七草のひとつ

佐野川峠への道から連行峰の遠景

11:00

本日唯一の絶景

佐野川峠への道のベンチ

11:02

ベンチがある休憩ポイント

佐野川峠への道

11:10

なだらかな登りが続く

佐野川峠への道の休憩台

11:22

三国山までは 3ヶ所ベンチが設置されている

蚕山神社の鳥居

11:24

登山道をまたぐ鳥居をくぐる

蚕山神社本殿

11:25

本殿には小さな祠が置かれている

佐野川峠への道

11:36

軽快に歩ける平坦部分もある

佐野川峠

11:37〜11:47

道標が整っているので、迷わずに安心してたどり着く事が出来る

三国山への道のノコンギク

11:49

最も普通で、ありふれた野菊

三国山への道

11:56

歩きやすく山を楽しみながら進む

三国山への道のベンチ

12:07〜12:21

3ヶ所目のベンチ、ここから甘草水への小径が分岐している

甘草水への分岐

12:07〜12:21

甘草水への小径の入口には案内表示がある

甘草水

12:07〜12:21

楽しみにしていたが、ほとんど水が出ていない

三国山への道

12:31

ベンチに戻り、先に進む

三国山山頂

12:43〜12:54

小さな山頂で、ベンチがある

三国山山頂の標石

12:43〜12:54

山頂にある標石

三国山山頂から南側の展望

12:43〜12:54

三国山山頂からの唯一の展望

生藤山への道

12:55

三国山山頂から一度下る

生藤山への道

12:58

生藤山へは岩がゴツゴツして歩きにくい場所もある

 

生藤山山頂

13:02〜13:32

ここで昼食

この山頂も狭いが ベンチはある

生藤山山頂の三角点(990.3m)

13:02〜13:32

三角点は山頂の真ん中にあり、目立つのですぐ分る

生藤山山頂から西側の展望

13:02〜13:32

生藤山山頂からの唯一の展望

茅丸への道

13:41

比較的歩きやすい道を進む

本日のコースは他のハイカーに ほとんどすれ違う事もなく静かに山を楽しめる

茅丸への道

13:46

茅丸の手前では少し急な登りがある

 

茅丸山頂

13:50〜14:00

本日の山頂はいづれも、すごく狭い

ここにもベンチがある

本日の最高峰(1,019m)

茅丸山頂から西側の展望

13:50〜14:00

茅丸からの展望も これだけ

 

 

連行峰への道

14:02

急な階段の道を下る

連行峰への道

14:07

途中にはなだらかな尾根道もある

連行峰への道

14:14

先の見えない階段に疲れが溜まる

連行峰への道

14:16

幅の広い尾根道を歩けば もうすぐ連行峰山頂

連行峰山頂

14:20〜14:30

狭くて展望もない連行峰山頂

しかし、ベンチはある

和田分岐への道

14:32

倒木もあり、少し荒れた感じになってくる

 

和田分岐への道

14:49

小さな岩があり、転がりやすい下り道 

和田分岐

15:01〜15:11

道標が無ければ見過ごしてしまいそうな場所

醍醐丸への道

15:13

尾根道は快適

醍醐丸への道

15:20

かなりきつく、歩きにくい登りが暑さの中で体力を奪う

醍醐丸への道

15:28〜15:38

醍醐丸までは道標が少なく、廻りにここより高い頂が無いので

ここが醍醐丸山頂だと勘違いして休憩を取る

醍醐丸への道

15:39

醍醐丸山頂を勘違いしたまま、かなり急な岩場を下る

 

醍醐丸への道

15:51

しばらく進むと急な登りがあり、先ほどの場所が醍醐丸山頂では無いと気づく

醍醐丸への道

15:56

この急な道を一気に登る

醍醐丸山頂

16:00〜16:10

ここが本当の醍醐丸山頂

ここにもベンチはあるが狭くて、展望は無い

醍醐丸峠への道

16:15

醍醐丸山頂からは下りが続く

 

醍醐丸峠

16:27〜16:37

この峠からは尾根道を外れて右側に下って行く

和田浄水場への道

16:38

林の中をジグザグにひたすら下る

和田浄水場への道

17:01

道が分らないほど雑草が生い茂っている

和田浄水場への道

17:08

岩が露出している所ではコケで 非常に滑りやすい

和田浄水場への道

17:09

道標が少なく、道が分りにくい

和田浄水場への道

17:13

倒木をまたいで進む

和田浄水場への道

17:20

朽ち果てた木製の橋

和田浄水場への道

17:21

道が沢井川源流と合流して、道だか沢だか分らない 

和田浄水場への道

17:25

金属製の柵の左側を進むと舗装道路に突き当たる

神奈川県水道局和田浄水場

17:26〜17:36

山道はここまで

和田バス停への道

17:46

しっかりした舗装道路を ひたすら歩く

和田バス停への道の茶畑

17:51

この辺りは お茶の生産が盛んなようだ

和田の里体験センター 村の家

17:52

地元有志団体により運営されているらしい

体験型のイベントが開催される

和田バス停への道のコスモス

17:56

明治20年ごろに渡来した熱帯アメリカのキク科の植物

 

陣馬自然公園センター

18:03

歩道が現れると、この先に自販機もあり乾いた喉を潤おせる

陣馬自然公園センター

18:04

陣馬自然公園センターの右側の階段を上るとバス停

陣馬自然公園センター閉館のお知らせ

18:06

陣馬自然公園センターは閉館してしまっていた

 

 

和田バス停

18:06

本日の終着駅

19:06の終バスを1時間待つ

日没を過ぎて真っ暗な中で待つが、バスが来るのが遅れ不安になった

 

 

雪印メグミルクダイレクト機能性食品

 

リボン

 

 生藤山 山麓(相模原市緑区):今日・明日の天気 生藤山 山麓(相模原市緑区):今日・明日の天気 『Mapion 天気予報』
 三国山・生藤山コース  『上野原市』
 登山コースの紹介 神奈川県立陣馬相模湖自然協会 神奈川県立陣馬自然公園センター 『(公財)神奈川県公園協会』
 生藤山・三国山  『(一社)藤野観光協会』
 陣馬:平成25年7月3日 鎌沢-三国峠-生藤山(往復)の巡視情報  『神奈川県 自然環境保全センター』
 陣馬:平成25年10月6日 鎌沢-甘草水付近の巡視情報  『神奈川県 自然環境保全センター』
 三国山、生藤山、茅丸、連行峰 都岳連 自然保護指導員 フィールドレポート 『東京都山岳連盟 自然保護委員会』
 陣馬街道 陣馬街道 『Wikipedia』
 陣馬街道 陣馬街道 『多摩・武蔵野の情報誌ガイド タチカワオンライン Area Guide』
 相模原の神社の巻A 発見!!さがみはら 『相模原市の図書館』
 飲食施設 飲食施設 『農林水産省 関東農政局 農村計画部農村振興課』
 農産物直売所データベース 農産物直売所データベース 『農林水産省 関東農政局 農村計画部農村振興課』
 農林水産業とのふれあい施設 かながわグリーンツーリズムガイド 『神奈川県』
 藤野 神奈川県相模原市藤野町 観光パンフレット 『相模湖観光協会』
 生藤山 生藤山 『Wikipedia』
 連行山 連行山 『Wikipedia』
 醍醐丸  『八王子市 産業振興部観光課』
 醍醐丸 醍醐丸 『Wikipedia』
 小規模水源浄水場 落合 底沢 鎌沢 和田浄水場 『神奈川県 谷ケ原浄水場 浄水課』
 体験プログラム 相模湖畔藤野 里ふれっしゅ&縁じょい倶楽部 『農林水産省共生・対流プログラム事業藤野推進協議会』
 津久井警察署管内 登山者カード投函箱設置場所  陣馬自然公園センター入口 『神奈川県津久井警察署 地域課』
 神奈川県立陣馬自然公園センター  『(公財)神奈川県公園協会』
 県立陣馬自然公園センター みずたび 水のさとかながわ 『神奈川県 産業労働局観光商業部観光課』

 HOME

リボン

リンク用バナーです→banner

©2008-2015yamawotanosimuzo