サイトマップ

山の風と光 山を楽しむぞ!!

 

写真素材のピクスタ

 

リボン

 

山吹(ヤマブキ)

リボン

 

2010年04月24日(土) 河村城址公園・洒水の滝

実歩行距離 約6.0km ・最高点(河村城址公園) 218.0m

(神奈川県足柄上郡山北町)

雨 一時 曇り 後 晴れ 最高気温12.1℃ 南南西の風2.4m/s

河村城址公園・洒水の滝案内図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平22業使、第37号)」

 

河村城址公園・洒水の滝断面図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平22業使、第37号)」

 

河村城址公園・洒水の滝鳥瞰図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平22業使、第37号)」

 

 

リボン

 

 

 このページの写真の一部を下記サイトで販売しています 

(それぞれ販売している写真は違います)

 

PIXTA

 

photolibrary 

 

山北駅

11:07

本日の出発駅

天気予報では晴れだったが ホームに降りると雨がポツポツ

山北町観光案内センター

11:08

観光案内センターは まだ新しく ガイドブックの位置とは違っている

 

山北跨線橋

11:10

観光案内センターの脇から階段を登り 御殿場線を越える

鉄道公園の蒸気機関車

11:14〜11:25

鉄道公園に展示されている御殿場線を走っていた蒸気機関車

鉄道公園の蒸気機関車

11:14〜11:25

蒸気機関車の運転台が覗けるようになっている

しかし、金網が張られて触ることは出来ない

国道246号線の横断地下道

11:28

道標が整備されているので道に迷うことも無い

 

盛翁時への道

11:29

国道の横断地下道を抜けると盛翁寺参道

盛翁時の関山(カンザン)(サトザクラ)

11:31

ソメイヨシノと違いサトザクラの開花時期は長い

盛翁時本堂

11:32

賽銭箱は無い、本堂の前に停められた車が邪魔

盛翁時の躑躅(ツツジ)のツボミ

11:34

ツツジの開花が始まっている

盛翁時の牡丹(ボタン)のツボミ

11:34

ボタンもこれからが見頃

河村城址入口の石碑

11:36

盛翁寺の門前の隣に大きな石碑がある

河村城址公園への道のタチツボスミレ

11:37

タチツボスミレは日本を代表するスミレで ごく身近に見られる

 

河村城址公園の入口

11:38

少しだけ広い場所、駐車場だろうか

ここのトイレは使用禁止になっている

河村城址公園の躑躅(ツツジ)

11:40

ツツジは種類が多くて品名は不明だが、白いツツジは美しい

 

 

河村城址公園のヤエヤマブキ

11:41

「七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞかなしき」

ヤエヤマブキは実が出来ないので種子では増えない

山頂近くに群生していて感動的

河村城址公園

11:44

登りでは今回 唯一の緩い山道

河村城址公園の解説文を刻んだ置石

11:50

井戸の場所は特定されていないが 解説文が置かれている

河村城址公園の山吹(ヤマブキ)

11:51

一重のヤマブキが少しだけ咲いていた

このヤマブキは種子を実らせる事が出来る

河村城址公園の蓮華草(レンゲソウ)

11:52

中国原産

根にはバクテリアが繁殖し 稲の肥料になる為、水田に植えられる

河村城址公園の畝堀(うねぼり)

11:52

畝と畝の間を掘り下げ 敵の攻撃を困難にした

河村城址公園の解説のプレート

11:54〜12:55

金色に輝く解説プレート

河村城址公園の城地図

11:54〜12:55

城地図に書かれている本城郭址が芝生広場として一般開放されている

 

河村城址公園の芝生の広場

11:54〜12:55

ここで昼食

広い芝生広場の一角で先客の団体客が昼食を摂っていた

河村城址公園の芝生の広場から酒匂川の遠望

11:54〜12:55

芝生広場から見える唯一の展望

河村城址公園の芝生の広場の山躑躅(ヤマツツジ)

11:54〜12:55

芝生広場の一角に咲いていた

河村城址公園の芝生の広場のニホンタンポポ

11:54〜12:55

すっかり少なくなったニホンタンポポが芝生広場には いっぱい咲いていた

河村城址公園の橋

11:54〜12:55

蔵郭址との間の畝堀に架かる新しい橋

河村城址公園の芝生の広場の躑躅(ツツジ)

11:54〜12:55

色々なツツジが咲いている

 

河村城址公園の発掘調査跡

11:54〜12:55

近藤郭址の発掘現場は埋め戻されて荒れている

柵によって近付けない

河村城址公園の芝生の広場の白詰草(シロツメグサ)

11:54〜12:55

ヨーロッパ原産

明治時代以降に飼料用として導入されたものが野生化した

河村城址公園の芝生の広場の大きな石碑

11:54〜12:55

芝生広場の片隅にひっそりと立っている

 

河村城址公園の芝生の広場の祠(ほこら)

11:54〜12:55

名も無い祠が芝生広場の片隅にある

 

河村城址公園の小郭址

11:54〜12:55

祠の後ろから見た小郭址

雨が本降りになってきた

どんぐり公園への道

12:58

芝生広場から下り始めると道標の無い分岐がある

軽装のカップルに どんぐり公園への道を聞かれ

直感で左と答えたが正解だった

どんぐり公園への道

13:06

この道を木漏日の道と言うそうだが

雨が降っていて太陽は見えない

 

どんぐり公園への道

13:08

山道はここまで、Uターンするように舗装道路を進む

どんぐり公園への道

13:09

しばらく味気ない舗装道路を歩く

どんぐり公園のプリムラ

13:17〜13:28

サクラソウ属の園芸品種

 

どんぐり公園

13:17〜13:28

公園とは名ばかりで すごく小さな庭という感じ、公衆トイレがある

ようやく雨が止み始める

どんぐり公園の雲南黄梅(ウンナンオウバイ)

13:17〜13:28

つる性で枝は枝垂れる

洒水の滝への道から河村城址の遠景

13:30

山城の全体を想像する事が出来る

洒水の滝への道

13:31

しばらく車道を歩く

 

洒水の滝への道の花韮(ハナニラ)

13:37

写っている葉はハナニラの葉ではない

ハナニラの葉はニラのような匂いがあり食べられるが まずいらしい

高瀬橋

13:39

この橋を渡ると道標は無いが左へ進む

まっすぐ進むと道が無くなる

酒匂川

13:42

高瀬橋から見た酒匂川

雨が降っていた為か流れが速いように感じる

洒水橋

13:53

洒水橋の左側から遊歩道へ入る

遊歩道

13:54

遊歩道は舗装された狭い道

和合橋

13:59

和合橋を渡らずに左へ進む

洒水の滝への道の注意表示

14:00

狩猟が普通に行われているらしい

丹沢山別院最勝寺本堂

14:03

洒水の滝へ向かう途中に左側の石段を登りきると最勝寺

最勝寺の水子地蔵

14:04

風車と水子地蔵が不気味なほど並んでいる

洒水の滝への道の「仮設水汲み場」の看板

14:09

この看板に誘われて急坂を登ると先ほどの最勝寺に戻る

仮設の水汲み場は どこにも無い

洒水の滝への道

14:18

この茶店を過ぎると洒水の滝が見え始める

 

絶景展望台

14:19〜14:24

絶景の言葉に誘われて登ってみる

絶景展望台から見た洒水の滝

14:19〜14:24

滝から遠すぎて、立木も邪魔で絶景からは程遠い

洒水の滝

14:19〜14:24

絶景展望台を降りて さらに滝に近づいて行く

名水百選 洒水の滝

14:19〜14:24

飲んでみたが生暖かく おいしくなかった

進入禁止の看板

14:19〜14:24

落石があり危険なので これ以上は近づけない

洒水の滝

14:19〜14:24

進入禁止の看板の場所から見る滝は やはり遠くにあった

和合橋

14:33

帰りは和合橋を渡り トイレを済ませて駅を目指す

山北駅への道

14:44

集落の道を進む

足柄橋

14:55

酒匂川に架かる かなり大きな橋

 

山北スポーツ広場

14:58

足柄橋から山北スポーツ広場を見る

奥に見える赤い橋は東名高速道路

旧国道246号線

15:05

交通量が少ない旧国道に沿って進む

 

山北駅

15:18

本日の終着駅

PASMOは使えないので切符を買う

 

 

フジカラーピクチャーアイ タレントフォトグッズ【PC・携帯共通】

 

リボン

 

 河村城址・洒水の滝・大野山コース 『神奈川県 足柄上地域県政総合センター企画県民部企画調整課』
 河村城址・洒水の滝 ハイキング コース 『神奈川県山北町ホームページ』
 ハイキング、登山 ハイキング、登山 『水源地域交流の里づくり推進協議会』

 山北 河村城址と洒水の滝へ 『(株)江崎新聞店』

 山北駅 ごてんばせんネット『御殿場線輸送力増強促進連盟』
 山北駅 山北駅 『Wikipedia』
 山北駅 にっぽん 木造駅舎の旅 『日本放送協会』
 山北駅 旧東海道各駅停車の旅 『御殿場線物語』
 観光情報 『神奈川県山北町ホームページ』
 山北町観光協会 山北町観光協会 『(社)神奈川県観光協会』
 山北町観光協会 山北町観光協会 『(社)神奈川県観光協会』
 ショッピング ショッピング 『水源地域交流の里づくり推進協議会』
 山北駅前観光案内所・山北町観光協会 山北駅前観光案内所・山北町観光協会 『水源地域交流の里づくり推進協議会』
 山北鉄道公園と桜並木 (山北町) 『神奈川県 足柄上地域県政総合センター企画調整課』
 鉄道公園 『神奈川県山北町ホームページ』
 やまきた 御殿場線紀行 『ごてんばせんネット 御殿場線輸送力増強促進連盟』
 山北町鉄道公園 山北町鉄道公園 『Wikipedia』
 宗教法人名簿(山北町) 『神奈川県 学事振興課宗教法人班』
 河村城跡[河村城址歴史公園] (山北町) 『神奈川県 足柄上地域県政総合センター企画調整課』
 河村城跡 『神奈川県山北町ホームページ』
 河村城址 ごてんばせんネット 『御殿場線輸送力増強促進連盟』
 河村城 『特定非営利活動法人 城塞史跡協会』
 河村城 河村城 『Wikipedia』
 河村城址山頂公衆トイレ あしがら車いすトイレマップ 『あしがら車いすトイレマップの会』
 洒水の滝 『神奈川県山北町ホームページ』
 洒水の滝(山北町) 洒水の滝(山北町) 『(社)神奈川県観光協会』
 洒水の滝 日本の滝100選 『日本の森・滝・渚全国協議会』
 洒水の滝 洒水の滝 『Wikipedia』
 洒水の滝 洒水の滝 『City DO!』
 洒水(しゃすい)の滝 美味しい水を求めて 名水百選の旅 『(株)サンアルファー』
 洒水の滝まつり 『神奈川県 足柄上地域県政総合センター商工観光課』
 洒水の滝滝行の記録 『湘南滝行の会』
 酒匂川 空から見た川とみずうみ 『神奈川県水産技術センター 内水面試験場』

 山北町スポーツ広場の設置及び管理に関する条例施行規則 『神奈川県山北町ホームページ』

 県西地域公共スポーツ施設案内 『小田原市公式サイト』
 山北町スポーツ広場 (多目的運動場)  神奈川県生涯学習システム PLANETかながわ 『神奈川県生涯学習情報センター
 山北町 スポーツ施設 『(財)神奈川県厚生福利振興会』
 山北町民スポーツ広場 『横浜リンクス ホームページ』
 山北町スポーツ広場 あしがら車いすトイレマップ 『あしがら車いすトイレマップの会』
 山北町 避難所情報 『神奈川県 災害消防課』
 山北町 避難場所リスト 障害者のための防災マニュアル2008 『特定非営利活動法人 神奈川県障害者自立生活支援センター』

 HOME

リボン

リンク用バナーです→banner

©2008-2010yamawotanosimuzo