2009年06月13日(土) 震生湖・渋沢丘陵
実歩行距離 約7.5km ・最高点(宇主山の幡龍王様付近) 282.0m
(神奈川県秦野市)
曇り 最高気温22.7℃ 南東の風1.0m/s
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平20業使、第633号)」 |
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平20業使、第633号)」 |
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平20業使、第633号)」 |
このページの写真の一部を下記サイトで販売しています (それぞれ販売している写真は違います)
|
|
|
|
10:25 本日の出発駅
|
10:26 秦野盆地の扇端部で大部分が伏流水になるため水が少ない しかし、近年は工場や家庭から浄化された水が流れ込む為 比較的流量が安定するようになったらしい |
10:29 交通量の多い駅前の道を歩き、信号を渡る |
10:31 ニッポンレンタカーを過ぎて、すぐ右に入る |
10:32 住宅街を進む
|
10:33〜10:42 秦野盆地は伏流水が多いので湧き水も豊富 この湧き水は平成元年に発癌物質での汚染が見つかり 5億円をかけて浄化し平成16年に安全宣言が出された |
11:08 本日のコースは大部分が住宅街なので道に迷いやすい この踏み切りは弘法の清水の直近を右に曲がればあるが 直進してしまい、30分以上迷子になってしまった |
11:15 閑静な住宅街を散歩しているような気分になる
|
11:19〜11:39 建築家 安藤忠雄の作品 なんで本堂をこんなデザインにしたのか、、、 |
11:19〜11:39 太岳院を過ぎて少し進むと今泉名水桜公園 もちろん周囲は住宅街 |
11:19〜11:39 中国からの渡来種 |
11:19〜11:39 池の周りにいっぱい咲いている |
11:19〜11:39 湧き水が池になっているそうだが かなり汚れていた
|
11:19〜11:39 ヨーロッパ原産の帰化植物 茎が粘液で粘っている |
11:49 かなり緩いが少しづつ登り勾配になる |
11:51 公民館を右に見てまっすぐ進む |
11:53 小学校に突き当たり、右へ曲がる |
11:53 神社から少し距離はあるが神社入口のバス停 |
11:57 橋を渡ると左手に神社がある |
11:59〜12:20 鳥居の右側は駐車場で、トイレもある |
11:59〜12:20 日本薬局方に記載されている生薬、漢方の生薬でもある
|
11:59〜12:20 本殿の手前の左側だけに狛犬がいる この神社の狛犬はキツネの形をしている |
11:59〜12:20 本殿は屋根の銅板葺張替え工事中 |
11:59〜12:20 本殿の裏側にある |
11:59〜12:20 西末社を過ぎて階段を下りた所にある |
12:23 この信号を右に曲がってすぐに左へ入る |
12:26 道端にも紫陽花がいっぱい咲いていた |
12:27 ようやく住宅街を離れて田園地帯の緩い登りに入る |
12:31 枇杷が実っているのを生まれて初めて見た |
12:32 歩きながら振り向くと丹沢の山々が広がる |
12:34 背の高い赤詰草が生えていた |
12:39 尾根筋まで登ると平坦な道が続く |
12:42 ゴルフ練習場のネットが左手に見え、すぐに左側の道を下る
|
12:44 下りきると左側にゴルフ練習場の駐車場 そのまま直進すると正面に震生湖がある |
12:46〜13:46 ここで貸しボートも借りられる |
12:46〜13:46 マガモが数羽 泳いでいた |
12:46〜13:46 関東大震災で誕生した湖 釣り人だらけで釣堀みたいな印象、でも釣れているようには見えない |
12:46〜13:46 遊歩道には所々ベンチがある そのベンチで昼食 |
12:46〜13:46 きっと誰にも読んでもらってないんだろうな |
12:46〜13:46 遊歩道の中間にある弁財天 |
12:46〜13:46 遊歩道は本日の貴重な土の道 |
12:46〜13:46 この階段を登って舗装道路に戻る |
14:00 車道に出ると すぐにバス停がある |
14:02 ひたすら平坦な舗装道路を歩く |
14:09 道路の右側の少し小高い部分が浅間台 案内表示も何も無い私有地 こっそり入ってみるが三角点は見つからなかった |
14:11 道路の左側に牛舎があった
|
14:12 右手には配水場の建物と水槽 |
14:12 正面に通信アンテナを見ながら進む |
14:16 距離は短いが土の道の部分がある |
14:30 渋沢丘陵で唯一展望が開ける場所 |
14:31 スポーツ広場の近くで工事をしていてダンプカーが何台も走る細い道 |
14:36 一般公開されていないので 入口近くから眺めるだけ |
14:38〜14:50 ここには公衆トイレがある ここからダンプカーが走る道を離れて細い道に入る |
14:52 栃窪の住宅街を通り過ぎて頭高山(ずっこうやま)方面に進む
|
14:53 右側の花は開花直前で、まさに袋の形をしている |
14:54 直進すると栃窪神社、右へ行くと頭高山(ずっこうやま)方面 |
14:58 近くに犬をかなりの頭数飼っている家があり、吠えているのでうるさい
|
15:04 分岐へ戻り頭高山(ずっこうやま)方面へ進む この細い道も舗装されているが途中から土の道になる |
15:14 この辺りが本日の最高標高地点 |
15:17 ここで再び舗装道路と合流する |
15:26 渋沢集落が見えてくると再び住宅街へ入る |
15:30 緩い下り坂の住宅街を進む |
15:31 このバス停の先の細い道を直進する |
15:34 細い道に入るとすぐに鳥居がある |
15:35 昭和45年に大改修されたらしいが、まだ新しく見える |
15:45 雄しべが金の糸に見えるところから名前が付いた |
15:45 南アフリカ原産の常緑多肉植物 |
15:45 月見草なのに昼にだけ花が咲く |
15:46 南ヨーロッパ原産 全体が白い細かい毛におおわれているのでフランネルソウとも呼ばれる |
15:47 渋沢神社のすぐ横にある
|
15:49 虫のサナギかゴキブリのように見え、気持ち悪い
|
15:52 民家の横に祠があり、駐車場に利用されているので いつも排気ガスを浴びている不幸な稲荷 |
16:00 住宅街の県道を進む |
16:08 このイチョウは秦野市の天然記念物に指定されている |
16:08 境内が公園になっているので子供たちが走り回っている |
16:10 交番の前の道を左に曲がる |
16:11 閑散とした商店街を通って駅に向かう
|
16:12 本日の終着駅 駅前には人が少なかった |
・てくてくハイキング編 上級コース やまなみスパ&ハイキングMAP 『広域行政連絡会事務局 厚木市役所企画政策課企画政策係』 |
・震生湖・渋沢丘陵コース 秦野ハイキングガイド 『秦野市観光協会』 |
・秦野駅〜渋沢駅コース 小田急沿線自然ふれあい歩道 『小田急電鉄(株)』 |
・小田急沿線 自然ふれあい歩道 お散歩ガイド 『小田急電鉄(株)』 |
渋沢丘陵・震生湖コース 『0463.tv』 |
秦野駅 『Wikipedia』 |
・「三代目秦野駅」物語 『神奈川県高等学校教科研究会 社会科部会地理分科会』 |
水無川(神奈川県) 『Wikipedia』 |
神奈川県の代表的な湧水 『湧水保全ポータルサイト(環境省 水・大気環境局 水環境課/土壌環境課地下水・地盤環境室)』 |
・秦野盆地湧水群(はだのぼんちゆうすいぐん) 環境省選定 名水百選 『環境省』 |
・昔話と伝説 『秦野市役所公式ホームページ』 |
・名水秦野まっぷ 秦野の観光 『秦野市観光課』 |
秦野盆地湧水群 『Wikipedia』 |
・弘法の清水(こうぼうのしみず) 『秦野市観光協会』 |
・曹洞宗 亀王山 太岳院 ホームページ |
・宗教法人名簿(秦野市) 『神奈川県 学事振興課宗教法人班』 |
太岳院(たいがくいん) 『(社)神奈川県観光協会』 |
・太岳院 『秦野市観光協会』 |
・さくら寺計画〜神奈川県秦野市〜 福祉ネットワーク 『NHKオンライン』 |
仏教寺院 『アイハウスドットコム』 |
・今泉名水桜公園 公園・緑地ホームページ 『秦野市 建設部道路公園維持課公園管理班』 |
・今泉名水桜公園(いまいずみめいすいさくらこうえん) 『秦野市観光協会』 |
・秦野市立南公民館ホームページ |
白笹(しらささ)稲荷 『(社)神奈川県観光協会』 |
・白笹稲荷神社(しらささいなりじんじゃ) 『秦野市観光協会』 |
神奈川県の神社一覧 秦野市・小田原市エリア 『神奈川県神道青年会』 |
白笹稲荷神社 『神奈川県神道青年会』 |
・神奈川県秦野市に位置する神社 日本神社 『白曜社』 |
・震生湖 かながわの探鳥地50選 『神奈川県 県土整備部都市整備公園課まちづくり班』 |
震生湖 『Wikipedia』 |
震生湖 『(社)神奈川県観光協会』 |
震生湖公園 『(社)神奈川県観光協会』 |
・震生湖(しんせいこ) 『秦野市観光協会』 |
・神奈川県秦野市 −震生湖− 関東大地震の跡と痕を訪ねて 『地震・防災 あなたとあなたの家族を守るために』 |
震生湖 『0463.tv』 |
・震生湖の桜 『インテリア吉田グループ』 |
・震生湖 しんせい湖 (神奈川県 秦野市) 『へらぶなねっと』 |
・地区別飲料水確保状況 秦野市防災情報 『秦野市くらし安心部防災課』 |
・スポーツ広場 SPORTS@HADANO 『秦野市教育委員会 スポーツ振興課』 |
・生涯学習施設のご案内 秦野市生涯学習情報 秦野まなべぇ 『秦野市教育委員会 生涯学習部』 |
・秦野市 スポーツ施設 『(財)神奈川県厚生福利振興会』 |
競技場 体育館 秦野市 『かりるなら.com』 |
・栃窪神社 『神奈川県神社庁』 |
・栃窪神社(とちくぼじんじゃ) 『秦野市教育研究所』 |
・渋沢神社 『神奈川県神社庁』 |
・喜叟寺(きそうじ) 『秦野市観光協会』 |
・國榮稲荷神社(こくえいいなりじんじゃ) 『秦野市観光協会』 |
・交番・駐在所所在地 『秦野警察署ホームページ』 |
警察署 『アイハウスドットコム』 |
渋沢駅 『Wikipedia』 |
リンク用バナーです→
©2008-2009yamawotanosimuzo