サイトマップ

山の風と光 山を楽しむぞ!!

 

写真素材のピクスタ

 

リボン

 

赤詰草(アカツメクサ)

リボン

 

 

 

2008年6月1日(日) 荒崎潮騒のみち

実歩行距離 約8.3km ・最高点(潮風の丘) 22.1m

(神奈川県横須賀市・三浦市)

快晴 のち 晴れ 最高気温23.3℃ 東の風1m/s

 

荒崎潮騒のみち案内図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第554号)」

 

荒崎潮騒のみち断面図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第554号)」

 

荒崎潮騒のみち鳥瞰図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第554号)」

 

 

リボン

 

 

 このページの写真の一部を下記サイトで販売しています 

(それぞれ販売している写真は違います)

 

PIXTA

 

photolibrary

 

少年工科学校前バス停

09:04

本日の出発駅

陸上自衛隊武山駐屯地(少年工科学校)

09:05

開校49周年記念行事で一般の人々がいっぱい

荒崎・潮騒のみち道標

09:08

道標が最後まで整っていて道には迷わない

富浦公園の姫女苑(ヒメジョオン)

09:16

富浦公園には野草がいっぱい

富浦公園から富士山の遠望

09:18

富士山の山頂がよく見えた

富浦公園の赤詰草(アカツメクサ)

09:18

ヨーロッパ原産の牧草

自衛隊の軍用ヘリ

09:22

デモンストレーションの低空飛行でうるさい

小和田湾の干潟

09:27

漁をしている漁師さん

富浦公園のスイカズラ

09:33

スイカズラは花を口にくわえて蜜を吸う事ができると言う意味

富浦公園のネズミモチ

09:34

果実がネズミの糞に似ている事から名前が付いた

長井漁港

09:55

漁船がいっぱい泊まっている

長井水産直売センター

10:03

朝取り新鮮魚介類を中心とした店舗

長井の毒痛み(ドクダミ)

10:20

解毒剤になる、今日はあちこちにドクダミが咲いていた

長井の昆布干し

10:21

海の香りが広がる

熊野神社本殿

10:25

初宮参りの家族が居た

熊野神社境内からの展望

10:32

境内から海が一望できる

荒崎バス停

10:35〜10:46

バス停近くに公衆便所がある

長慶寺(観音堂)

10:47

建物の名前すらどこにも無い寂れた観音堂

横須賀市荒崎公園の花蔓草(ハナツルソウ)

10:54

南アフリカ原産、葉はモチモチした触り心地

横須賀市荒崎公園の夕日の丘

10:56

足元には隙間が無いほど野草の花がいっぱい咲いている

夕日の丘から富士山の遠望

11:02

夕日の富士山を撮影しようと、この時間からスタンバイしているグループが居た

夕日の丘の西洋タンポポとベニシジミ(蝶)

11:05

すばやく飛び回り撮影に苦労した

夕日の丘展望台から荒崎の展望

11:06

磯遊びをする家族や、バーベキューを楽しむ家族でいっぱい

どんどんびき

11:11

波が打ち寄せた後、どんどん引いていく事から名前が付いた

潮風の丘展望台

11:13〜11:23

神奈川の景勝50選の展望台、しかし あまり感動する景色でも無い

潮風の丘の二等三角点(22.1m)

11:13〜11:23

本日の最高地点(22.1m)

横須賀市荒崎公園の潮風の丘

11:13〜11:23

芝生にシートを広げ寝転んでベタベタのカップルが居た

横須賀市荒崎公園の紫陽花(アジサイ)

11:27

白い紫陽花がきれい

横須賀市荒崎公園の荒崎山

11:31

1850年頃に彦根藩が台場を築いた場所

どんどんびきの入り江

11:32

満潮時にはシーカヤックで入ってくる人も居るらしい

十文字洞

11:37

数年前まで中を通れたらしいが、今は落石で通行禁止

十文字洞付近

11:38

このあたりには釣り人がいっぱい

十文字洞付近から弁天島の遠望

11:39

差別侵食の海岸が続く

荒崎・潮騒のみちの海蝕洞

11:43

奇妙な形の海蝕洞が多い

弁天島

11:43

今日は午前中が干潮なので弁天島は地続きになっている

荒崎・潮騒のみち

11:43

このような人工的な歩道が整備されている部分もある

荒崎・潮騒のみち

11:46

水は透き通っていて美しい

荒崎・潮騒のみちの海蝕洞

11:52

唯一この洞窟だけは通り抜けないと先に進めない

荒崎・潮騒のみちのフナムシ

11:53

すばしっこく動き回るフナムシ、撮影が大変

箕輪の砂浜

11:57〜12:07

この浜はゴミがいっぱい

箕輪の砂浜付近から佃嵐崎(つくだらし)の遠望

11:57〜12:07

波も少なく穏やか

お仙ヶ鼻の階段

12:22

お仙ヶ鼻は階段を利用して上部へ迂回する

お仙ヶ鼻

12:23

ここだけ海岸沿いに歩けない

お仙ヶ鼻の頂部

12:25

軽トラックが雰囲気を潰す

栗谷浜

12:29

このコースは砂浜が多く、足が取られて疲れる

水ヶ尻のスジグロシロチョウ

12:36

スジグロシロチョウがいっぱい飛んでいた

水ヶ尻の湧水

12:37

水ヶ尻には何ヶ所も湧き水がある

水ヶ尻の浜払子(ハマボッス)

12:38

海岸の岩場や崖地に生える2年草

佃嵐崎(つくだらし)

12:45〜13:21

コンクリート製のテーブルのような物がある、ここで昼食

佃嵐崎(つくだらし)のミヤコグサ

12:45〜13:21

黄色の花が可愛らしい

佃嵐崎(つくだらし)の海

12:45〜13:21

このあたりは風が強く波も荒々しい

佃嵐崎(つくだらし)の海

12:45〜13:21

波しぶきを撮影するのに苦労した

佃嵐崎(つくだらし)のフナムシ

12:45〜13:21

何度見てもゾゾッとする

佃嵐崎(つくだらし)の砂浜

13:25

潮が徐々に満ちてきた

関東ふれあいの道の道標

13:29

このコースは関東ふれあいの道になっている

和田長浜

13:38〜13:48

鳶に餌を与える馬鹿者達、餌付けすると鳶は人を襲うようになる

和田長浜の海

13:38〜13:48

シーカヤックの練習をするグループがいた

和田長浜

13:38〜13:48

砂浜で簡易テントを張り遊ぶ人たちでいっぱい

和田長浜の銭葵(ゼニアオイ)

13:38〜13:48

ヨーロッパ原産、江戸時代に中国から渡来した帰化植物

妙法経窟

14:02

ロープが張ってあり、これ以上近づけない

円徳寺の赤辺稲荷

14:05

お寺と稲荷神社が同居する不思議な空間

円徳寺の六地蔵

14:07

整然と並ぶ真新しい六地蔵

円徳寺

14:08

境内は墓場になっている

矢作の住宅

14:10

このあたりの家には玄関にシャワーが設置されている

矢作の昼咲月見草(ヒルザキツキミソウ)

14:11

北米原産、昼間に咲く月見草

矢作入口バス停

14:24

本日の終着駅

 

 

e87.com(千趣会イイハナ)

 

リボン

 

 三浦半島の地層 『神奈川県私立小学校協会理科部会 横須賀支部』
 関東ふれあいの道 首都圏自然歩道 『神奈川県 自然環境保全センター』
 荒崎 荒崎 『(公社)神奈川県観光協会』
 横須賀 観光ガイドマップ 『(一社)横須賀市観光協会』
 首都圏自然歩道(関東ふれあいの道) 首都圏自然歩道(関東ふれあいの道) 『NATS 自然大好きクラブ 環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室』
 関東ふれあいの道 関東ふれあいの道 『Wikipedia』
 長井漁港 長井漁港 『よこすかの漁港 横須賀市 建設部 港湾管理課』
 長井漁港 長井漁港 『Wikipedia』
 荒崎公園 < 荒崎公園 『横須賀市 建設部 公園管理課』

 

HOME

リボン

リンク用バナーです→banner

 

 

©2008-2022yamawotanosimuzo