2008年4月5日(土) 田浦梅の里・二子山・森戸川源流
実歩行距離 約11.0km ・最高点(二子山)207.8m
(神奈川県横須賀市・逗子市・三浦郡葉山町)
晴れ 最高気温17.2℃ 南西の風3m/s
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第554号)」 |
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第554号)」 |
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第554号)」 |
このページの写真の一部を下記サイトで販売しています (それぞれ販売している写真は違います)
|
|
|
|
08:28 両端がトンネルに挟まれ、さらに短い日本でも珍しいホーム 11両編成の電車は先頭車両がトンネルの中で停止する |
08:38 本日の出発駅、団体の待ち合わせハイカーがいっぱい CDを大音響で鳴らす迷惑な団体もいて、足早に出発することに |
08:59 マムシには会いたくない |
09:02 昭和9年、皇太子明仁親王(現在の天皇陛下)誕生を祝い700本が植樹された |
09:05 梅の季節は終わってしまった、梅の実から「梅ワイン」が作られる |
09:09 これはゼラニウム |
09:12 これも水仙 |
09:17〜09:29 廻りの雰囲気に不釣合いな展望台 |
09:17〜09:29 日産追浜工場が見える |
09:17〜09:29 桜色でまだらな稜線 |
09:33 このコースでは最後までオオタチツボスミレがいっぱい咲いていた |
09:35 設置されている遊具は痛みがひどく、すべて使用禁止 |
09:35 満開の桜 |
09:42〜09:49 横浜横須賀道路により分断された尾根道をつなぐ橋 |
09:42〜09:49 山間部を切り開いて道路が通る |
09:42〜09:49 遠くからでも目立つ展望台 |
09:52 コース上には手作りの道標があるが、非常にわかりにくい |
10:04 北尾根で唯一展望が開く場所、丸太のベンチがある |
10:06 椿も終わりの季節、コース上には花がいっぱい落ちている |
10:10 急勾配の場所が多い |
10:23 切られた枝でふさがれている左の道は高圧線鉄塔の点検道 |
10:53 穏やかな道もある |
11:01 黄色が眩しい |
12:01 4月6日の誕生花、花言葉は待ち合わせ、出会い |
12:01 タイワンリスが何匹も走り回っていたが、写真に撮れなかった |
12:07〜13:02 ここで昼食、すでに数組の団体が昼食をとっている |
12:07〜13:02 小さな展望台、目の前でタバコをポイ捨てされて驚愕した |
12:07〜13:02 団体のハイカーの声が止まらない、山を楽しんでいるようには感じない |
12:07〜13:02 展望台が小さいので展望があまり無い |
13:26 数年前の台風で倒れた木が所々そのままになっている |
13:32 まだ新しい葉の表面が光っている |
13:33 森戸川源流の上流では川を歩く部分も多い |
13:42 足元が悪い部分もあり転落には注意が必要 |
13:48 このあたりから下流は道と川がはっきりと分かれるようになる |
14:04 サワグルミはまだ咲いていなかった |
14:11 右上の崖から根こそぎ落下している倒木 |
14:13 木漏れ陽が眩しい |
14:18 国土地理院の数値地図にはまだ記載されていない新しい道 |
14:19 倒木が完全に川を埋め尽くしている |
14:20 まだまだ倒木の道は続く |
14:27 紫色のムラサキケマンはケシ科の植物、食べると神経が麻痺する |
14:32 低山の沢沿いの湿地にのみ生える日本固有種 |
14:35 沢沿いではあちこちにシダが芽生えていた
|
14:38 「七重八重花は咲けども山吹のみのひとつだになきぞあやしき」 兼明親王(かねあきらしんのう) 後拾遺集 |
14:41 このゲートで森戸川源流とお別れ |
14:43〜14:46 ここから先は人家が始まる |
14:47 イチゴは花の中心が黄色、クサイチゴは白色 |
14:49 同じ木から白とピンクの花が咲いている |
14:50 満開で枝がしなっているように見える |
15:10 桜色が稜線をかすませる |
15:13 誰かが放流したものか |
15:16 本日の終着駅、バスの本数はかなりある |
・よこすか歴史絵巻『横須賀市』 |
・田浦をあるく『横須賀市 市民部田浦行政センター』 |
田浦駅『Wikipedia』 |
・横須賀市の開花情報『横須賀市 環境政策部公園管理課』 |
・田浦梅の里横須賀市 環境政策部公園管理課』 |
横浜横須賀道路『Wikipedia』 |
リンク用バナーです→
©2008-2020yamawotanosimuzo