サイトマップ

山の風と光 山を楽しむぞ!!

 

写真素材のピクスタ

 

リボン

 

あんず

リボン

 

 

 

 

2008年3月22日(土) 多摩自然遊歩道

実歩行距離 約4.9km ・最高点(小沢城址)93m

(川崎市多摩区・麻生区・東京都稲城市)

快晴 最高気温11.4℃ 南東の風2m/s

 

多摩自然遊歩道案内図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第554号)」

 

多摩自然遊歩道断面図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第554号)」

 

多摩自然遊歩道鳥瞰図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使、第554号)」

 

 

リボン

 

 

 このページの写真の一部を下記サイトで販売しています 

(それぞれ販売している写真は違います)

 

PIXTA

 

photolibrary

 

読売ランド前駅

09:39

駅北口、本日の出発駅、ハイカーが数組出発して行った

多摩自然遊歩道案内板

09:42

コース上にはこの案内板が多数あるが、住宅地では道がわかりにくい

読売ランド前方面からの遊歩道入口

09:44

ここまでは順調に来れるはず

多摩美の森の家

09:58

いこいの広場にある

読売ランド東門

10:03

時間が早い為か人影が無い

東京ヴェルディ クラブハウス

10:06

スポーツジムのような外観

菅サクラ公園

10:07〜10:21

桜が咲く時期にはまだ早い

菅サクラ公園の藪椿

10:07〜10:21

今日はいろんな種類の椿があちこちで満開

川崎市フルーツパークの温室

10:28

子供連れの家族が何組か遊びに来ている

川崎市フルーツパーク入口

10:28

入場は無料だが団体は記帳して入る

フルーツパークの侘好(ワビスケ)

10:33

椿の一種です

フルーツパークの休憩所

10:34

ここには人影が無い

フルーツパーク休憩所内部

10:42

昔近郊で使われていた寄贈された農具

双子ヤシ

10:45

カバのお尻に見えて笑えた

フルーツパーク休憩所からの新宿副都心展望

10:45

休憩所の展望はこの方面のみ開けている

東京ヴェルディーの第2天然芝グランドと読売ランド

10:50

絶叫マシンから叫び声が響く

フルーツパークの杏(あんず)

10:56

花は梅に似ているが木の幹は桜に似ている

フルーツパーク温室のハイビスカス

11:01

いきなり南国ムード

フルーツパーク温室の君子蘭(クンシラン)

11:02

南アフリカの喜望峰原産

フルーツパーク温室のゴクラクチョカの花

11:07

極楽鳥花(案内板にはゴクラクチョカと書かれている) 南アフリカ原産

フルーツパーク温室のバナナの花

11:10

とても花には見えない

フルーツパークの噴水池

11:12

花壇にはパンジーと葉牡丹がいっぱい

フルーツパークの黄梅

11:22

名前に梅が付くが、これはモクセイ科の植物

臨済宗寿福寺

11:26

ガイド付きの観光客が1組

寿福寺本堂

11:29

禅宗の建物なのに風鐸がある

遊歩道の警告看板

11:47

寿福寺からここまでの住宅地で2度ほど道に迷う

小澤城址石碑

11:58〜12:37

ここで昼食、京王線と車の音がかなり気になる

万延元年富士登山三十三度大願成就の石碑

11:58〜12:37

西暦1860年に立てられた富士登山33回達成の記念碑

明治九年富士登山三十三度大願成就の石碑

11:58〜12:37

西暦1877年に立てられた富士登山33回達成の記念碑

小澤城址空堀

12:43

人工的に掘られた空堀の跡

小沢峰(天神山)

12:45

小澤城見晴台の跡、今は木が茂っていて見晴らしは無い

小澤城址の古井戸跡

12:47

昭和初期には深さが2mほどあったらしい

浅間山

12:49

ここも城跡の一部

浅間神社

12:50

これでも浅間神社本殿

小澤城址の台場跡

12:52

小澤城のお台場で、人馬が待機していた場所

稲田堤方面からの遊歩道入口

13:06

多摩自然遊歩道はここまで

指月橋

13:08

奥州へ逃げる義経と弁慶が渡った橋、満月を指差したらしい

薬師堂近くの白木蓮(ハクモクレン)

13:11

白くて大きな白木蓮(ハクモクレン)

大谷橋

13:17

これは住宅地の普通の橋、旧三沢川

薬師堂近くの乙女椿

13:18

絵に描いたような見事な乙女椿

薬師堂近くの乙女椿

13:18

バラの花のような感じ

薬師堂近くの絞り椿

13:19

このあたりは、このような美しい椿でいっぱい

薬師堂近くの河津桜

13:21

満開の河津桜

薬師堂本堂

13:21

左の建物は宝物殿

臨済宗長松寺本堂

13:38

多摩川三十四観音 第二番札所

 

稲田堤駅

13:50

本日の終着駅、1台の自販機補充に30分でも終わらないジャパンビバレッジ

駅の写真を撮る為に40分待ったが何時間も待てないのであきらめる

 

 

春のロゼワイン

 

リボン

 

 小田急沿線 自然ふれあい歩道 読売ランド前駅コース
 読売ランド前駅 読売ランド前駅『Wikipedia』
 川崎市農業技術支援センター 『川崎市』
 小沢城址里山の会 小沢城址里山の会
 普通河川 旧三沢川 『川崎市建設緑政局道路河川整備部河川課』
 薬師堂(菅の獅子舞) 『川崎市教育委員会』
 延命山 長松禅寺
 稲田堤駅 稲田堤駅『Wikipedia』

 

HOME

リンク用バナーです→banner

 

 

©2008-2020yamawotanosimuzo